検索


kimikomasuzawa
- 5月30日
- 1 分
第21回 スズキチルドレン ピアノコンサート
2023年5月28日(日)東海市芸術劇場大ホールにて 久しぶりの対面での開催となった「スズキチルドレン ピアノコンサート」。 大きな催しの時はいつもお天気が気になりますが、ちょうどさわやかな気持ちの良い1日でした。 全国から20名の生徒さんが参加。増澤クラスからもA.S.さ...
閲覧数:103回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 4月26日
- 1 分
「がんばったらできた!」の積み重ね
スズキ・メソード アルプス支部 第46回卒業記念演奏会 2023年4月23日(日)才能教育会館ホールにて 毎年4月に行っているアルプス支部のコンサート。今年はいつも通りに行うことができました。コロナで思うようにできなかった年に比べれば、生徒さん達の表情も晴れやかに感じます。...
閲覧数:130回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2022年12月13日
- 1 分
クリスマス会を行いました
2022年12月11日(日)諏訪湖ハイツにて 12月のこの時期、1年に1度のピアノクラスだけで集まる小さなイヴェントです。 あいにくの曇り空で、「諏訪湖ハイツ大会議室」からの絶景はもうひとつでしたが、 アットホームな集まりで、親睦を深めることができたと思います。...
閲覧数:188回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2022年4月22日
- 1 分
目標があると頑張れる
スズキ・メソード アルプス支部 第45回 卒業記念演奏会 2022年4月17日(日)才能教育会館にて 毎年同じ時期に行ってきたアルプス支部の催し.回を重ねて45回になったのかと改めて思います。「卒業録音」を提出したことを記念に、発表の場があれば一層励みになるとの理念から始ま...
閲覧数:450回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2022年2月22日
- 1 分
スズキ・メソード増澤ヴァイオリン&ピアノクラス第18回ジョイントコンサート
2022年2月20日(日)下諏訪総合文化センター 小ホールにて 前夜の雨が雪になり、朝は10センチほど積もっていました。まずは雪かきから。 感染対策として、なるべく短時間のコンサートにするため、当日のリハーサルはなし。 1週間前のみ。曲の順番もいつも最後にしている全体合奏か...
閲覧数:431回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2020年4月26日
- 1 分
オンラインレッスンにしました
先週から、オンラインレッスンに切り替えました。Webレッスン、リモートレッスン、何と表現するのが良いのかよくわかりませんが・・・ コロナウィルス感染拡大防止のために、思い切って増澤ピアノクラスもオンラインを試してみようと始めました。これが案外おもしろい!(私だけかもしれませ...
閲覧数:190回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2019年8月2日
- 1 分
楽しかった夏期学校2019
今年もまた、猛暑の中、夏期学校が開催されました。7月30日から8月2日までの4日間、まつもと市民芸術館、才能教育会館などを主な会場として、ピアノだけでなく、ヴァイオリン、フルート、チェロの4科合同で行われました。ヴァイオリンを肩にかけて移動している小さい生徒さん達を会場周辺...
閲覧数:150回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2019年4月29日
- 1 分
スズキ・メソード第43回ピアノ科卒業記念演奏会 アルプス支部
2019年4月28日(日) 才能教育会館ホールにて アルプス支部主催 4月になって暖かい日もあれば寒い日もあるというのをくり返し、やや肌寒い日が続いていました。そんな中、大型10連休の2日目でした。 今回増澤クラスからは6名(1名は直前に手を怪我してしまい残念ながら欠席)...
閲覧数:434回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2019年3月25日
- 1 分
ピアノ科の卒業式が行われました
2019年3月21日(木・祝)、才能教育会館(松本市) スズキ・メソード 甲信地区ピアノ科卒業式が行われました。 この日、東京の桜は開花宣言されましたが、信州の春は遅く、ようやく梅が咲き始めました。今年はいくらか暖かいかなと思っていましたが、春分の日、だいたい毎年こんな感じ...
閲覧数:374回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2019年2月25日
- 1 分
スズキ・メソード増澤ヴァイオリン&ピアノクラス 第16回ジョイントコンサート
2019年2月17日、下諏訪総合文化センター小ホールにて、増澤ヴァイオリン&ピアノクラス第16回ジョイントコンサートを開催しました。 この日を目標に頑張ってきた生徒達です。どの演奏も一生懸命でした。 皆様の暖かい拍手に支えられて、またこの次ももっと立派な演奏をしようと決意...
閲覧数:270回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2018年3月22日
- 1 分
ピアノ科卒業式で演奏しました
2018年3月21日(水・祝) 才能教育会館ホールにて 第47回甲信ピアノ科卒業式の晴れ舞台で、増澤ピアノ教室からは4名が演奏しました。 A.N.さん ピアノ協奏曲イ長調 K.488 第3楽章(モーツァルト) Y.M.さんH.S.さん 2台で ソナタイ長調 K.331 第3...
閲覧数:99回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2016年10月17日
- 1 分
進藤郁子先生公開レッスン
2016年10月16日(日)、進藤郁子先生による研究会が、松本の 「ギャラリー ノバ」に於いて行われました。(アルプス支部主催) 10月23日(日)に予定されている「秋のピアノコンサート」(於伊那市生涯学習 センターいなっせ6階ホール)のリハーサルも兼ねて、公開レ...
閲覧数:323回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2016年4月17日
- 1 分
第18回 スズキチルドレン ピアノコンサート
2016年4月16日(土)、横浜みなとみらいホール小ホールに於いて、「第18回スズキチルドレン ピアノコンサート」が行われました。増澤ピアノ教室からA.A.さん(小6)が全国から選ばれた他の20名の生徒さん達と共に参加しました。 ...
閲覧数:266回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2014年3月21日
- 1 分
ピアノ科卒業式で協奏曲を演奏しました
2014年3月21日(金)才能教育会館ホールにて、甲信ピアノ科卒業式が行われました。 増澤クラスからは4名が晴れの舞台で演奏しました。(全21プログラム) S.N.さんはモーツァルトのピアノ協奏曲イ長調K.488第3楽章を演奏。初めてオーケストラと一緒の響きの中で演奏する体...
閲覧数:242回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2013年10月28日
- 1 分
甲信地区大会で演奏しました
2013年10月27日(日)、岡谷市のカノラホールに於いて「第49回 才能教育 甲信地区大会」が開催されました。(才能教育研究会甲信地区指導者会主催) 弦楽オーケストラの演奏、フルート、チェロ、ヴァイオリン各楽器によるグループ演奏、会長講演、初歩の生徒のごあいさつな...
閲覧数:48回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2012年4月16日
- 1 分
第15回 スズキチルドレン ピアノコンサート
2012年4月15日(日)宮崎県宮崎市メディキット県民文化センター演劇ホールにてスズキメソード全国の子供達による演奏会「スズキチルドレン ピアノコンサート」が行われました。南国宮崎は暖かで、まるで信州諏訪地方の5月の気候でした。 ...
閲覧数:156回0件のコメント


kimikomasuzawa
- 2009年8月9日
- 1 分
夏期学校「協奏曲の夕べ」で演奏しました
2009年8月6日(木)長野県松本文化会館大ホールにて この日19時から行われた「協奏曲の夕べ」で増澤クラスのK.T.さんが、モーツァルトのピアノ協奏曲第23番イ長調K.488第1楽章を演奏する機会に恵まれました。 初めて大舞台でオーケストラとの協演ということで緊張したかも...
閲覧数:46回0件のコメント